新潟旅行 秋3

 こんにちは。。今日はとうとう3連続更新となってしまいましたmartです。。

 新潟旅行 秋3いきます。。


 今回のお話は2日目の11月23日の朝から。。

 この日の朝が一番目まぐるしかった。。汗


 朝は前日と同じく6時半起き。。

 チャッチャと着替えて、ストーブのある部屋いったら父といとこ(ミワの姉)がいたんです。。

 父と目が会った瞬間。。

父 おまえ、そんな格好で会津に行くのかー!?

me えっ??だって、母さんが神奈川の服装で大丈夫って言うから~・・

父 バカだな~向こう(会津)の方がここ(新潟)より寒いに決まってるだろー!!

me いや、だから俺も大丈夫かな~??と思って、母さんにどのくらい厚着した方がいいか聞いたんだよ!!そしたら、普段通りでいいって言ってたから・・

父 ホント、バカだな~!!

 見兼ねたいとこからコートとマフラーを借りて、おばさんからジャンパーを借りてとなかなかの厚着が完成しました。。

 後になってですが、僕がこの出来事について、母に文句いいまくったことは言うまでもありません。。笑


 さて、防寒具も揃って、朝飯も食べたことだし、まだ時間もあることだし、まった~りしよー!!としたら

父 mart!!何やってる!?もう出るゾ!!

me はっ、はい!!汗

 駅までは車で15分ほどだったんですけど、30分ぐらい前に家を出たのです。。汗

 何でこんなに急いでるのかな~??と考えてたら、家を出た瞬間に駅とは逆に曲がった!!

me えっ??どこ行くの??

父 あれ??新○田駅じゃないの??

me いや佐○木駅だけど・・

父 何だよ~!!早く言えよ~!!

me いやいや、ずーっと前から言ってたじゃん!!昨日も今朝も言ったし!!

父 あれ~??そーだっけ~??まぁ15分ぐらい駅で待つのがちょーどいいもんだ!!笑

意味不明。。



 ともあれ、最寄り駅まで送って行ってもらいました。。

 ここから新潟駅までは30分ぐらいで着くんですけど、そこまでの電車がですね~なんと・・

ドアが手動なんですよー!!


 普通、電車のドアっつーのは駅に着いたら、自動で全部が開くじゃないですか~??

 で、田舎へ行ったら、乗り降りするときだけ、ボタンで開閉って仕組みがあるじゃないですか~??

 ここまでは僕も体験してことあるんですけど・・

 完全手動とは・・

 駅についてもドアが開かないんです。。ボタンもついてないんです。。人が一生懸命こじ開けるんですよ!!爆

 なんか、意味がわからなかった。。笑

 確かに、寒い地方ならでは&経費節減ではあると思うんですけど、この時ばかしはすっごく衝撃的だった。。汗


 さて、新潟駅に着きました。。

イメージ 1



 ここからは磐越西線という電車に乗り換えます。。

 あっ、間違えた。。

 電車じゃなくて、列車ね。。笑

 電気じゃなくて、ディーゼルエンジンで走るんです。。

イカしてるでしょ??笑



 磐越西線ではボックス席を確保できて、なかなかゆっくりできました。。

 新潟駅から会津若松まで約2時間半。。

 阿賀野川沿いにずーっと西に走ります。。

 前にも書きましたが、この列車自体、初めて乗る列車なんですが、10年ぐらい前に車で新潟へ家族と行く途中、道路から阿賀野川を挟んで向かい側の崖っぷちを走る磐越西線を見たことがきっかけで、その時からずーっと乗りたいと思っておりました。。

 念願の列車ということで、とーっても堪能させてもらいました。。

イメージ 2



 驚いたことに西に行けば行くほど、雪が積もっているのですよ。。汗

 普通、標高が高いトコが一番降っているのかな~って思うじゃないですか??

 そしたら、山を越えてもムッサ積もっているのですよ。。汗

 そんで、会津若松に着く頃には畑とかは結構、積もっておりました。。

 
イメージ 3


イメージ 4



 さらに猪苗代という今回の目的地の場所はもっと恐ろしーことになっておりまして・・

イメージ 5


 この↓高架橋からの写真なんて、北海道って言っても信じちゃうでしょ??笑

イメージ 6


 猪苗代駅からバスで五色沼というトコに行こーとしたんですが、とてもそんなムードじゃない!!

 ということで、会津若松に引き返すことに。。笑


 会津若松に戻ったら、鶴ヶ城に行くことにしました。。

イメージ 7



 ここはあの白虎隊で有名な会津藩のお城です。。

イメージ 8


 この日は雪が残っていたモノの、空はムッサ晴れてたんです。。

 初めて行ったのですが、前々からあった僕の印象としては、鶴ヶ城天守閣の屋根に雪が積もっていて、真っ白なイメージだったんですけど、残念ながらそこまで雪は積もっていませんでした。。涙

イメージ 9


イメージ 10



 さて、珍しく天守閣内部も観ずに、急いで駅に戻って、次の目的地に行こーとしたんです。。

 それは・・


 しかーし!!駅が思ったよりも遠く、喜多方へ行く電車には間に合いませんでした。。涙


 仕方なく、会津若松で立ち食いそば食べて、SLが来るのを待つことにしました。。

 これはこれで、時間に余裕が持てて良かったんですけどね。。

 15時過ぎになると、駅のアナウンスが掛かり・・

アナウンス 間もなく~2番線ホームにSLばんえつ号が入線いたします。。お乗りのお客様は2番線へお向かいください。。

 お茶やらコーヒーを買って、ホームへ。。

 そしたら、ちょーどバックでホームに入ってきてる時で、そっからテンションがヤバくなった・・汗

 停車位置に停まった瞬間から写真バチバチですよ~!!

 SLのハズなのに、一番最初に撮ったのがこれ↓ってのが何か痛い・・

 
イメージ 11



 客車を取ってから、次は先頭へ行って、機関車を撮りまくりました。。

イメージ 12


イメージ 13


イメージ 14


イメージ 15


イメージ 16


 
イメージ 17


意味もなく、何かマニアックなショットばかり・・笑

 15分ぐらい撮って、ようやく客車に乗り込むことに。。

 中は普通のボックス席なんですけど、ちょっとレトロな作りになってるんですよね~

 車内に入っても、撮りまくって、なかなか忙しかったです。。汗

イメージ 18



 SL特有のの高らかとした汽笛と共に、列車は出発。。

 会津若松のホームには5人ほどの写真家が手をふっていました。。笑

 でも、ここからが本番だそーです!!

 いや、僕にとってではなく、写真家さんたちにとって・・

 もう、駅に限らず、踏切とか畑とか山とか、もうありとあらゆる場所から狙われましたよ。。笑


 リアルにおととしに乗った、東京駅発長崎行きのラスト3日の寝台列車「さくら」を思い出した。。汗

 この時は写真家の数が乗客の10倍以上いた気がする・・

 だって、指定制だから、数が限られているハズなのに、どこぞのラッシュ並みにホームがごった返してたんですもん!!

 あの時はイカに日本に鉄道マニアが多いかを見せ付けられましたよ・・汗


 あっ、僕は違います。。笑

 負けます。。爆


 さて、ここから3時間半。。まった~りした時間が流れるのかな~と思いつつ・・

 いきなり車両の前の方からすんごい大きな声で・・

車掌 皆様!!本日はSLばんえつ号にご乗車いただきありがとうございます。。本日、新潟駅までの車掌を勤めさせていただきます、私○○と言います。。皆様、どーかしばらくの間お付き合い願います。。

 言い終わった瞬間、車内のお客さんから熱烈な拍手が。。笑

 そんで、なんとそこから車掌さん自ら、ボックス席1つ1つに挨拶へ。。爆

もう、こんなにサービスいいなんて思いませんでしたよ~!!


 しかも、記念の乗車手帳ももらって、先頭車両にあるスタンプ押しに行っちゃったし。。笑

 


 他にもイベントが複数ありまして、このSLには展望席↓が設けられていまして、そこではチビッコのためにイベントが開かれていまして、この日はサイコロカレンダー作りだったらしーです。。

 まぁさすがに僕は参加しませんでしたけど・・


 他にも車両ごとにじゃんけん大会で、SL特製キーホルダーがもらえたりしました。。

 ちなみに4回やって1回ずつ1人の勝者にキーホルダーをあげることになっていたんですけど、僕は見事に4回連続1回戦敗退。。

ちくしょー!!じゃんけんの確率まで計算したのにー!!怒


 でも、このイベントが終わった瞬間。。僕の後ろに座っていた家族の小さい子が

○○(自分の名前)もキーホルダーほしいー!!号泣

 とか大泣きし始めて、回りの人とかエライことになっておりましたよ・・汗

 ある意味、僕もキーホルダー取れなくてよかった・・笑


 途中駅でも水や石炭の補給、簡単なメンテナンスのために10分ぐらい停まることもあって、そーゆー時は子供だけ運転席に入れてもらって、帽子かぶせてもらって、記念写真も撮れるよーになってました。。

 ホントにサービスがいいんですけど、やはりさすがに3時間半は長かったです。。汗


 最後も車掌さんが来て、

車掌 本日はSLばんえつ号にご乗車いただきありがとうございました。。みなさまのおかげで、間もなく無事に新潟駅に到着いたします。。新潟駅到着後も、どーかお気をつけてお帰りください。。本日は誠にありがとうございました。。またのご乗車を心よりお待ちしております。。

 ということで、出発の時より大きな拍手。。

ふ~やっと新潟駅着いた~


 と思いつつ、かなり長くなったのでここで切ります。。

 実はここから前代未聞のアクシデントに見舞われまして・・

 それはまた次の記事と言うことで!!笑