お金のかけ方。。

 こんばんは。。回転寿司にはとびっ子・あおさ汁が欠かせないmartです。。


 とびっ子とはいくらをもっと小さくした魚卵。。

 たぶん、自分が寿司ネタで一番好きなモノです。。

 そして、締めのあおさ汁もなくてはならない存在。。

 回転寿司と言えば、あおさ汁と植えつけられたのはいつのことやら・・


 昨日は夕飯フリーだったので、回転寿司食べに行って来ました。。

 前まで行っていた所はとびっ子もあおさ汁もどっちもなかったのですが、最近少し遠い店舗にその2つがあるお店を発見したので、2回目の入店してきました。。笑




 さて、昨日はそのついでにいろいろお買い物してきました。。

 一番、大きいのは学習参考書でしょうか。。笑


 自分は今年、ムッサ勉強して大学受験のオールラウンダーになることが1つの目標なんですけど、生徒の履修の都合上、順番を決めていたのです。。

 例えば、社会では一般受験生に世界史と政治・経済を選択する人がいるので、それまでやっていた日本史を捨てて、世界史→政治・経済→日本史とスケジュール変更をするという具合。。


 その中で、理科は受験生は物理と生物、推薦狙い生徒の生徒は化学を選択していました。。

 物理は一応、物理学科なのでノー勉でできますが、化学・生物は独学でマスターしなければ!!ということになり、受験より選択授業の方が目前に迫っていたので、1ヶ月ほど前に化学基礎の本を買ってきて勉強し始めたんです。。

 そんで、3週間ぐらいやってまぁまぁみたいなレベルになってきて、学年末テストも終わって、来年度の予習で化学基礎を始めよう!!ってことになったんです。。

 そしたら・・化学基礎じゃなくて、化学だったっていう・・爆

 絶対、無理!!ってことで、他の先生に変わってもらうことになりました。。涙


 そこで、今度は受験生用に生物基礎を始めなければということで・・昨日、回転寿司行ったついでに早速、生物基礎の参考書を買ってきました。。

 さらに衝動で日本史と世界史の図解書(写真集みたいなヤツ)も買ってしまいました。。

 まだじっくりは読んでいませんが、本屋さんで眺めてるだけで、もういろいろな場所に行きたくなりました。。爆

 そんなワケで、来週から生物基礎の勉強開始です!!

 目指せ、1ヶ月で平均点。。2カ月で8割!!


 あと、その本屋さんにはTSUTAYAも併設されておりまして、何年かぶりに映画を借りてきました。。

 去年、名探偵コナンと同時期にやっていた


 観に行きたかったんだけど、一緒に行ってくれる人が見つけられなくて・・

 映画だけは1人で行けない。。笑

 百人一首大好きだし、広瀬すず好きだし、久しぶりに観に行きたい!!と思った映画だったんですけどね~


 上の句と下の句の2部に分かれており、昨日・今日で観終わりました。。

 百人一首をそこそこ知っているけど、大会を観戦したことのない程度の知識だったので、なかなか楽しめました。。

 いつも思うけど、あのレベルまで行くと、何が実力を分けているのかが分かりません。。笑

 でも、青春って意味でも、ゲームって意味でも、競技って意味でも、古典文学って意味でも楽しめました。。

 自分も小さい頃は意味も分からず、普通のカルタと大差なくやっていたのですが、大人になってみて、こうゆう映画を観ると、歌の意味をもっと知りたいって思うようになりました。。

 今年中に古文にも手を出すつもりなので、それがマスターできたらゆっくり楽しみたいと思います。。


 そうそう。。今年の目標は受験生を現役合格させるですが、もう1つテーマというのを決めまして・・

人やモノにお金をかける。。


 去年は旅行しまくった1年でしたけど、今年は人と話したり、遊んだりすることにお金を費やそうと思います。。

 映画行ったり、飲み会やったりね。。笑

 モノにお金を使うというのは、今まで「欲しいけど、いつか買おう」程度に思っていたモノをかき集めてみようかと思います。。

 月に1度欲しかったテレビ番組のDVDを買おうかと思っております。。

 まず、1本目として、NHK「プロフェッショナル」の第9回目(11年前)に放送された受験英語の塾講師の竹岡広信という方のDVDを買いました。。

 当時の自分は大学生でしたが、まだまだ勉強に対する意欲が冷めずにカリカリやっていた時期で、そんな時期に「こんな人に教わってみたいな~」「こうゆう勉強、取り入れてみよう」と思った人でした。。

 自分が大好きなドラマ「ドラゴン桜」の英語教師のモデルにもなった人。。

 久しぶりに観たのですけど、やっぱり今にも通じる、というか塾講師になった今の方が学べるモノがたくさんある内容でした。。

 こんな風にコーチング・ティーチングどちらも非の打ちどころのないような人間になってみたいです。。


 はい。。そんな感じで、今年は旅からだけでなく、人やモノからもいろいろなことを学んで行きたいと思います。。

 それでは~