関西旅行 2018 春

 こんにちは。。原作とドラマがあまりに乖離していたことに憤っているmartです。。


 ある単発ドラマをやると知って、探してみたら原作が見つかったので、それを先に読んでからドラマを観てみたんです。。

 そしたら、今までにないぐらい原作からかけ離れていて、ビックリしました。。

 ミステリー作品かと思ったら、感動の夫婦物語みたいのになってて、「おいおいそこクライマックスじゃないだろう」と思わず突っ込まずにいられませんでした。。

 原作と設定が違うことは覚悟していたんですけど、あそこまで変えられたら、怒らずにはいられません。。笑




 さて、今週は関西へ旅行してきました。。

 1年ぶりの関西!!

 もう、見慣れた京都駅にすら感動してしまいました。。涙

イメージ 1


イメージ 2



 最初に行ったのは南禅寺。。

 行ったというより寄ったんですけど、相変わらず三門は大きいし、風情はあるしでとても気持ちよかったです。。

イメージ 3


イメージ 4


イメージ 5


イメージ 6


 というか暑かったです!!

 今考えてみるとは馬鹿みたいに厚着して行ってしまって、目的の哲学の道に着いた時には汗が洪水のように滴り落ちていました。。汗


 でも、哲学の道はすごくキレイでした。。

 とにかく、桜と外国人だらけ。。笑

 もはや、外国人の多さすら京都の風物詩になっている気がしました。。爆

 桜は「これが桜のトンネルか~」と思わせる迫力でした。。

イメージ 7


イメージ 8


イメージ 9


イメージ 10


イメージ 11





 春、桜の咲くころに京都にいられる日本人がこれほど幸せなのかと浸っておりました。。


 ゆっくり×2、哲学の道銀閣寺まで歩いて、銀閣寺には寄らず今度はバスで六波羅蜜寺へ行ってきました。。

 先週、生徒が京都へ行ってきて、六波羅蜜寺をおすすめされたので行ってみました。。

 空也上人の像は意外に大きかったのですが、それとは対照的に部分部分はとても繊細なつくりでした。。

 口から出ているものが仏様でちゃんと意味を持っているモノだということにはホントに驚きました。。


 同じ場所にあった、運慶の像もリアリティがあって、今にも喋りだしそうな恐ろしさすらありました。。汗

 これが800年も前に作られたモノとは思えない芸術品ばかりでしたね。。


 六波羅蜜寺から歩いて、円山公園へ。。

 ここは「そうだ、京都いこう」のCMに使われた桜があるところ。。

 着いたのは夕方でしたが、逆にそれがそのしだれ桜を神秘的に際立たせるコントラストで、写真を撮りまくりました。。笑

イメージ 12


イメージ 13



 これで1日目終了。。


 2日目はバスで仁和寺へ。。

 ここもCMに起用されるぐらい有名な御室の桜がある場所。。

 というか、今回の場所は「そうだ、京都いこう」のCMを基準に選びました。。爆

 仁和寺の桜は一本一本は普通の桜よりかなりこぶりな大きさで、背も低いんですけど、それが梅林のように集中的に植えられているところが特徴で、その中に入ると一瞬で現実からかけ離れた場所に引き込まれます。。汗

 天国というより、極楽という表現が似合うようなきらびやかな世界。。

 半分人工物ですけど、「こんなところが存在するんだ~」という感覚に陥りましたね。

イメージ 14


イメージ 15


イメージ 16


 五重塔をバックにしたここの写真は京都の中の京都と言っても過言でもないような画。。笑

イメージ 17


イメージ 18


 ホントに行ってよかったです。。


 次は龍安寺。。

 南禅寺仁和寺もそうですが、龍安寺も訪れるのは人生2回目。。

 1回目来たときは数年越しの思いを引っ提げて来たのですが、実際来てみると外人だらけで、お目当ての石庭すら外国語の数字が飛び交う風流も禅も微塵に感じられない場所でした。。涙

 我ながら、「なぜ今回もこの場所を選んだのだろう??」と思っていましたが、きっとCMにあったのでしょう。。

 石庭は相変わらず外人だらけで、いろいろな世界の言葉で感想をベチャクチャ喋っていました。。

 今回は覚悟していったので、それほど耳障りには思いませんでした。。笑

 でも、一度ここを貸し切り状態で見てみたいな~と想像していました。。

イメージ 19



 石庭以外の場所では随所に桜が咲いていて、これはこれでなかなか見ごたえがあるモノでした。。

イメージ 20


イメージ 21


イメージ 22


 御池の周りを1周して、バスで京都御所へ。。


 御所は最近は年中一般公開されているんですけど、今回は翌日から始まる特別公開(?)の準備で入れなかったんです。。涙

 行く前から知っていたんですけど、御所の入り口を横目に建礼門までスタスタ歩いていきました。。

 御所の北のほうは桜がある程度ありましたが、正面メインストリートには桜がなくて、ただただ広く長い道を歩いてました。。笑

イメージ 23


イメージ 24


 この日のうちに大阪へ移動。。


 3日目は大阪から日帰りで高野山へ。。

 特急とケーブルカーとバスを乗り継いで到着。。

 ここが高野山の入り口。。大門です。。

イメージ 25


イメージ 26


 昔の人は何日も何時間も掛けて、この山を登ってきてたどり着いた瞬間これがドーンと目の前に現れたのでしょうから、さぞ感動したのでしょう。。

 ここから、歩いて金堂へ。。


 途中でお昼ご飯食べたんですけど、当日甲子園の決勝戦大阪桐蔭VS智弁和歌山でちょうどプレイボールしたところでした。。

 そのお店には智弁和歌山の選手の集合写真を飾ってあるぐらいガチな地元民のお店。。爆

 お店の人も注文が入った時以外はテレビにかじりついていました。。笑

 自分は神奈川県民で、きっと家にいたら全く興味を示さなかったと思うんですけど、大阪に泊まっていて、和歌山に観光に来ている身として、なんだか複雑な気持ちでテレビを見ていました。。笑

 天ぷらそばを食べ終わって、金堂へ。。

イメージ 27


イメージ 28


 ここは高野山では中心的な建物。。

 中には曼荼羅があって、それで真言密教の神髄を伝授するというとても貴重なモノが収められている場所です。。

 それを眺めて、じっくり1つ1つが示すものについて考えていました。。

 近くの根本大塔は自分が想像していた大きさの倍ぐらいの大きさですごい迫力でした。。汗

イメージ 29


イメージ 30



 さらにこの近くには空海和尚がこの地に寺を築くと決心したきっかけとなった松の木がありまして、この松からは3つまたに分かれた針葉が時々あって、その落ち葉を拾った人は幸運になれるという言い伝えがあります。。

 数分で見つかるだろうと思って、松の木をしてうろうろしたんですけど、全然見つからず・・

 他の観光客の人も探しているんですけど、見つけた人は誰もいなくて。。

 1人で15分ぐらい探して、とうとう見つけました!!

 もうあまりの感動で、周りの人に自慢したくなりましたけど、33歳こらえました。。笑

イメージ 31


 それをポケットにいれて、最後に奥の院へ。。

 ここは空海和尚の御廟があるところ。。

 高野山で一番神聖な場所なのです。。

 いつも、テレビでさえ手前の橋までしか撮影が許されずその奥には何があるのか知る術がなかったのです。。

イメージ 32


イメージ 33


 でも、今回はとうとう自分の足でその橋を越えて自分の目で御廟を見てきました。。

 質素とも絢爛ともつかない、荘厳な雰囲気が漂っていました。。

 何よりこの場所に来れたこと自体に感動して、しばし御廟の前で感慨に浸っておりました。。

 これで3日目終了。。


 4日目。。最終日。。

 最後は大阪万博公園へ行ってきました。。

 最近、少し話題になった太陽の塔を拝みに。。

イメージ 34


イメージ 35


イメージ 36


 ここは4回目ぐらい??

 大阪まで来たら、かなりの確率で寄ることにしています。。

 やっぱり近くに来ると、その大きさに圧倒されますね。。汗

 「なんで、これはここにあるのだろう??」とワケのわからぬ疑問を抱いてしまうような圧倒的な存在感です。。

 残念ながら、桜は散ってしまっていましたが、親子連れが多くいて、まるで日曜日のような賑わいでした。。

 その中にいるだけで何だか自分も楽しい気分になってきました。。笑



 いつもの場所で1時間ぐらいボーっとして、いろいろ考えることもできました。。

 今回の旅はいろいろ大変な時期に行ってみたけど、特に何か答えをだそうと思っていたワケでもなかったのです。。

 でも、やっぱりこの場所に来るといろいろ考えてしまうモノで。。

 そして、だからこそ再びここに来る時までにやりたいことを見いださずにはいられないのです。。

 だから、今回の最後は不思議なことに大阪がすごく好きになりました。。

 かつてはライバル視していた場所なのに、こんなに自分の居場所のように感じられるとは思いませんでした。。

 またここに来られたらいいな~と思って、飛行機乗って帰ってきました。。

 うん。。行って良かった!!関西。。

 それでは~